
Living_1
吹抜けの縦の広がりと、奥に緑が広がる横の広がりによって開放感溢れるLDK。
駅から徒歩2分の好立地。だが、北西以外が高い建築物で囲まれていた。わずかに土地に降り注ぐ光を建築で受け止め、明るいLDKを実現。デメリットを感じさせないプランニングが最大の魅力。
建築家/三島 史子
(Times & Design Office)
北西以外を高い建物と擁壁に囲まれ、土地に光が差し込むのはごく一部であった。反して、駅から徒歩2分程度ということもあり、人々が行き交う賑わいのある物件。三島氏は光を取り入れるために開く部分と、人々の視線から閉じる部分をどう組み立てていくかが今回のミッションとなった。
住まい手がプライバシーを気にすることから、目線を気にせず玄関先に立つことができるようにプランニングに。日当たりに関しては南東からの光を上手くプランニングでキャッチし、LDKには十分な光が差し込む。また、棟屋からの光が1階に届くよう階段の位置が計算されており、玄関ドアを開けた時の驚きが非常に魅力的な住まいである。
建築家プロフィール/三島 史子吹抜けの縦の広がりと、奥に緑が広がる横の広がりによって開放感溢れるLDK。
小上がりの畳コーナーの襖を開けるとそこにはご主人の隠れ家が。遊び心満載の空間。
階段の配置を重ねることで棟屋からの光を一階へ落としている。
玄関先が見えないことで視線を気にせず家の中に入ることができる。目隠し部分に板張りをすることでアクセントに。
玄関先の地窓。日中は外の明るさを室内へ。夜は室内の明るさを玄関先へ。
屋上にスカイガーデンを。青空を見ながらゆったり過ごすゆとりある空間。
ご主人の隠れ部屋。足元は掘りごたつにし、長時間の作業も快適に。