建築家の目線で、土地の良し悪しをチェックしよう!
土地から購入して注文住宅を建てる場合、土地と建物の予算をどのように分配したらよいか?とても難しい判断を求められます。しかも、多くの方が初めての経験となります。そこでウィズホームでは、初めての買い物でも間違いのないように土地選び・土地購入のサポートをさせて頂いております。
不動産会社から見て良い土地と、建築会社から見て良い土地は違うかもしれません。条件が悪いと思われる土地でも、デメリットをメリットに変える設計力があれば意外と良い買い物になることも多いです。条件が良い土地でも実は隠れたデメリットがあったり、建築側の目から見てみないとわからないこともたくさんあります。
土地選び・土地購入で後悔しないために、お気軽にウィズホームの「セカンドオピニオンシステム」にご相談(無料個別相談)ください。
暮らしのイメージを建築会社と共有することが大切です!
多くの方が初めての経験、わからないことがたくさんあります。
- どこの地域で土地を探したらよいかわからない
- どれくらいの大きさの土地が必要?
- 建築費用以外にかかるコストはあるの?
- いい土地と悪い土地の見分け方とは
- 土地を安く購入する方法はあるか?
- 近隣住民にどのような人がいるか心配
- 選んだ土地の地盤が弱いと心配
- 古家の解体の費用はどれくらいかかるの?etc.
またこれらの条件は、土地選びに大きな影響を与えます。
- 理想の暮らしを叶えるために最も大切なエリアがLDK。そのLDKが1階なのか2階なのかは大きな差となります。
- アウトドアリビングの有無や使い方を明確にする。
- 車の台数、庭の確保などの条件
暮らしのイメージを建築会社と多く共有しておくと、理想の住まいづくりに近づいていくと思います。
さらに、ウィズホームの「後悔しないための賢い家づくり勉強会」にもご参加いただくと、土地と建物のお金の配分が明確になっていきます。
土地購入までのステップ
ご相談からご契約まで、このような流れでサポートいたします。
- 暮らしのイメージを家族で共有する(建築会社のアドバイスをもらいながら)
- 住みたい地域と相場観を研究
- 実際に土地の情報を仕入れてみる
- 建築会社にセカンドオピニオン※をしてもらう
- セカンドオピニオンの報告をもらう
- 条件が合えば、売り主に買い付け証明を提出し交渉
- 売り主と合意が出来たら契約
※セカンドオピニオンの内容
- 土地の安全性の確認
崖や地盤の状態・擁壁の状態など、建物が安全に建てられるか確認します。
- 近隣の状況を把握
子育て環境にとってネガティブな状況が無いか周辺の自治がしっかり働いているかを確認し、セキュリティの観点から確認します。
- 土地の形や方角に不利は見当たらないか
住みやすい建築の形を確保できるか、日当たりやプライバシーを確保できるかを確認します。
- 適性な大きさの建物を確保できるか
建蔽率や容積率など一般的にはわかりづらい条件を確認します。
- ライフラインの有無や老朽化
上下水道の有無や老朽化による新設や交換費用の確認します。
- 古家など撤去の必要なものがあるか
古家の解体費用などコストを確認します。
など、価格を含めた総合的な判断が必要となります。
土地購入のための個別相談会(予約制)
- 開催日時:定休日を除く毎日 ❶10:00~ ❷14:00~
- 会場:ウィズホームショールーム
〒468-0048 名古屋市天白区中坪町146
[アクセス]
交通機関でご来社の方:
市バス[ 平子橋 ]下車 徒歩1分
車でご来社の方(駐車場あり):
名古屋市立野並小学校より徒歩5分
土地購入のための個別相談会参加ご予約
下記ご予約フォームより、お申し込み日の翌々日以降の日時でご予約(第一希望日 / 第二希望日)ください。
ご希望日を確認・調整の上、担当者よりメールにてご連絡させていただきます。
|
当サイトからのお客様の個人情報の送信はグローバルサインのSSL暗号化により保護されていますので、安心してご利用ください。 |
お客様の個人情報、お寄せ頂いた内容は厳重に取り扱います。
お寄せ頂きました内容は、お客様へのお返事ならびに、当社のサービスの提供に生かすためのもので、それ以外の目的で使用することはございません。
また、お客様からご提供頂いた個人情報を尊重し、プライバシーの保護に努めております。
詳しくはこちらの プライバシーポリシー をご覧ください。