メイン写真 メイン写真

_03.結露を防ぎ高耐久性・快適性を実現

乾燥状態を保ち、カビやダニの発生を抑え躯体を長持ちに

木は耐久性に優れた建築材料ですが、その特性を損なう原因の一つが「結露」。結露は物質の表面や内部で空気中の水蒸気が凝縮する現象のことで、「表面結露」と「内部結露」に分類されます。壁や窓などの表面で発生するのが表面結露で、カビやダニの発生原因にもなって住む人の健康状態に影響します。そして、室内で暖められた空気が壁の中に侵入して発生するのが内部結露。この状態が長引くと木材に含まれる水分が増加して「木材腐朽菌」を繁殖させ、木材を腐らせてしまいます。これを防ぐには断熱・気密・換気に配慮しなくてはなりません。

ウィズホームでは、採用しているJIS認証品セルロースファイバー断熱材「 デコスファイバー」の高い調湿性(木質繊維が持つ吸放湿特性)により、躯体は年間を通じて適度な乾燥状態に保たれており、さらに計画的な機械換気で、常に最適な湿度に保たれるように設計されています。

写真2

JAS認定最高品質 岐阜県産構造材「岐阜の木」を使用

ウィズホームでは自然素材を多用した家づくりをしています。自然素材を多用した家の魅力はたくさんあります。住めば住むほど愛着がわき素材が馴染んでくるのも自然素材の家の醍醐味ですが、天然の素材であるがゆえの扱いの難しさもあります。ウィズホームは皆さまに安全で快適な暮らしをご提供するため、品質にとことん拘り抜いて厳選した素材を採用しています。

高強度・高耐久のJAS認定構造材「岐阜の木」

伐採した木を乾燥しないでそのまま使うと、木が曲がったり割れたりする問題が起きてしまいます。木は乾燥させることによって、狂い(反り、割れ、ねじれ、収縮、膨張、塗装の剥がれなど)がなくなり木の強度も増すため、しっかりと乾燥させることが重要です。ウィズホームでは建築用材の理想的な含水率(木材の中に含まれる水分の割合)15%JAS認定最高品質の無垢構造材を厳選使用して、高強度・高耐久品質を実現しています。

画期的な最新技術で天然木材の欠点を大幅に改善した新乾燥材

天然木材は繊維方向により収縮率が違うため乾燥収縮によりひび割れが生じてきます。このひび割れ防止のため、木材にあらかじめ「背割り(割れ目)」を入れて収縮率を分散させる工法が一般的ですが、さらに乾燥が進みこの背割りが膨張すると、壁に勾配が生じたりクロス、石膏ボード、気密シートなどに亀裂を生じ住宅の瑕疵となってしまうこと、また乾燥割れによる家の歪みや亀裂が耐震補強金具の設置にも支障となることなど、天然素材を扱うがゆえの長い間の悩みでもありました。

そこで開発されたのが、乾燥に際していっさい背割りを必要としない画期的な最新乾燥技術です。この待望の乾燥技術により、構造材の耐震性、耐久性の向上はもちろんのこと、施工精度や施工効率も飛躍的に改善されるようになりました。ウィズホームの採用するJAS認定「岐阜の木」は、この最新技術による新乾燥材であり、大幅な品質向上と背割りのないメリットを併せ持つ最高品質の構造材です。

岐阜の木岐阜の木

食品レベルの安全な自然塗料「カルデット」を使用

ウィズホームでは木材の保護塗料として、高品質な亜麻仁油という高級植物油と天然ワックスから生まれたドイツ製の自然塗料リボス社の「カルデット」を使用しています。世界で初めて作られた自然塗料として40年以上に渡り世界各地で高い評価を受け続ける伝統的な製品で、赤ちゃんが誤って口に含んでも大丈夫という代名詞がついたほど高い安全性があり「自然健康塗料」とまで評されている塗料です。この自然塗料「カルデット」は高い安全品質に加え、心に馴染む美しい仕上がりを実現します。

自然塗料カルデット自然塗料カルデット